【開催終了】第40回 国分寺まつり
イベントカテゴリ: 観光・まつり
- 日付
-
令和5年11月5日(日曜日) 午前9時30分から午後3時30分まで
- 施設
公園
- 会場
-
都立武蔵国分寺公園(国分寺市泉町二丁目)
- 対象
どなたでも
- 内容
4年ぶりの開催。「ひろげよう市民の輪」をテーマに地域産業と市民生活の関わりを深めることを目的とした、市内最大のイベントです。姉妹都市・佐渡市の物産直売や市民手作りの模擬店、パレードなど、見どころ満載です。
- 主催
国分寺まつり実行委員会
- 後援
国分寺市・国分寺市商工会・東京むさし農業協同組合国分寺地区
- 注意事項
- 会場内は終日禁煙です。
- ごみは、購入店へ返却するか、お持ち帰りください。
- 飛行ラジコンは使用禁止です。
- 自転車で公園内へ進入することはできません。自転車置き場をご利用ください。
- 来場者の方のテントの設営は出来ません。
ポスター掲示にご協力ください
ポスターは1本づつ丸めてあります。ご自由にお持ちください。(なくなり次第終了)
配架場所
- 国分寺まつり実行委員会事務局(cocobunji WEST 5階・文化振興課内)
- 国分寺市案内所(同1階)
- 市役所第3庁舎1階
- ぶんナビ(国立駅前くにたち・国分寺市民プラザ内)
配布期間
10月16日(月曜日)~11月1日(水曜日)
会場周辺道路の通行規制にご協力ください
国分寺まつりの開催に伴い、11月5日午前9時から午後3時50分まで、会場周辺道路で交通規制が行われます。
場所 |
規制内容 |
---|---|
会場北側道路 | 通行規制 |
会場東側道路 | 通行止め |
通行規制のため、ぶんバス日吉町ルート及び万葉・けやきルートで、一部区間の路線が変更されます。東山道武蔵路に設置される臨時バス停をご利用ください。
ルート名 |
休止バス停 |
---|---|
日吉町ルート |
郵政宿舎前、武蔵国分寺公園東、泉町一丁目、泉町二丁目 |
万葉・けやきルート | 郵政宿舎前、武蔵国分寺公園東 |
国分寺まつりパンフレットについて
10月30日(月曜日)から、ぶんじchで国分寺まつりパンフレットをご覧いただけます。
ぶんじchは地域情報が盛りだくさんの無料ダウンロードアプリです。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 文化振興課 文化振興担当
電話番号:042-313-8182 ファクス番号:042-328-6630
〒185-0012 国分寺市本町3-1-1 cocobunji WEST5階
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。