国分寺市名義後援申込書
番号 | 様式 | 記入見本 |
---|---|---|
(1) |
国分寺市名義後援申込書 (Word 14.6KB)![]() |
記入見本 (PDF 84.7KB)![]() |
- 説明
国分寺市名義後援は、市民を対象として団体が実施する事業であって、芸術、文化、教育その他市民生活の向上に貢献し、かつ、公益性があると認められる事業に対し、市が名義後援を行うものです。ただし、次の各号のいずれかに該当するものを除きます。
(1) 特定の宗教又は宗教団体に対する援助、助長、促進等又は圧迫、干渉等になるようなもの
(2) 政治家若しくは政治団体に対する支持又は不支持になるようなもの
(3) 宗教団体又は政治団体が主催するもの
(4) 商品又は作品の販売等の営利を目的とするもの
(5) 特定の流派又は個人の発表会等であるもの
(6) 開設、開催の場所に関する公衆衛生及び災害防止について十分な設備を有していないもの又は十分な措置が講じられていないもの
(7) 料金(入場料、参加費等をいう。以下同じ。)を徴収するものにあっては、当該料金が事業の運営、管理等に係る経費以外に充てられるもの又は当該料金が高額であるもの
(8) 名義後援を受ける適切な事業規模を有していないもの
(9) 名義後援をすることが国分寺市の施策の推進に寄与すると認められないもの
(10) 名義後援をすることにより市民に混乱を招くおそれのあるもの- 窓口
-
当該事業に係る事務を所管する課が受付けます。ただし、所管課が明確でないものについては、政策経営課で受付します。午前8時30分から午後5時まで
月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く)
- 申請できるかた
当該事業を実施しようとする団体の方
原則として、承認を受けようとする事業実施の1ヵ月前までに申請ください。- 申請に必要なもの
(1) 名簿、会則等の当該事業の主催団体の活動を明らかにするもの
(2) 計画書、パンフレット等の当該事業の内容を明らかにするもの
(3) 当該事業において料金を徴収する場合にあっては、徴収した料金の使途を明らかにするもの
(4) その他市長が必要と認めるもの- 手数料
不要
- 印刷サイズ
A4
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 政策経営課 政策経営担当
電話番号:042-312-8696 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。