減量・リサイクル よくある質問
質問公共のリサイクルショップのような施設はありますか
回答
公共のリサイクルショップはございません。リサイクルショップをご希望される場合には、民間のリサイクルショップをご利用ください。
市には「リサイクルコーナー」が設けてありますのでご利用ください。譲りたい物や譲ってほしい物があった場合にご登録(2ヶ月間)頂き、連絡先をご紹介するシステムとなっております。
その場合、譲渡品は基本的に無料を原則としており、リサイクル品の譲渡は当事者間で行っていただき、市は引き取り、運搬、交渉などの仲介は一切行なっておりません。
(注釈)資源有効利用促進法の対象となるもの(パソコン、ディスプレイなど)、家電リサイクル法の対象となるもの(テレビ、エアコン、冷蔵庫など)はご登録できません。
詳しくは、下記へお問い合わせください。
このページについて、ご意見をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
建設環境部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
電話番号:042-312-8681 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。