図書館 よくある質問

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1006283  更新日  令和7年8月22日

質問各図書館の蔵書数はどれくらいですか。毎年どれくらいの本が新たに選定されているのですか。 

回答

各図書館の蔵書数は、令和7年3月31日現在、本多図書館143,159冊、本多図書館市役所分館2,250冊(令和7年1月6日に市役所新庁舎内に移転し市役所分館と名称を変更しました。)、恋ヶ窪図書館115,333冊、 光図書館135,503冊、もとまち図書館101,332冊、並木図書館91,726冊で、市内全館で589,303冊の蔵書があります。

令和6年度は、市内全館で12,665冊の本を新たに受け入れました。 本の選定は、「国分寺市立図書館資料選定事務取扱い基準」に基づき行っています。 

下記リンク先図書館ホームページの「選定基準・除籍基準」をご覧ください。

毎年どれくらいの本が新たに選定されているのかについては、下記リンク先図書館ホームページ「図書館統計」をご覧ください。

 

このページについて、ご意見をお聞かせください。

このページは、みなさんのお役に立ちましたか。評価してください。


ご入力時の注意事項

  • 回答が必要な問い合わせなどは、下にあるお問い合わせの専用フォームをご利用ください。
  • 丸付き数字などの環境依存文字は、正しく表記されない恐れがありますので、使用しないでください。

よりよいコンテンツ作成のため、参考にさせていただきます。

このページに関するお問い合わせ

教育部 図書館課 本多図書館

電話番号:042-324-2022 ファクス番号:042-322-8202

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。