公益通報者保護制度(外部公益通報)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1028612  更新日  令和4年8月24日

 国分寺市では、公益通報者保護法に基づく労働者などから行政機関への公益通報の窓口を、以下のとおり設置しています。

公益通報窓口

政策法務課広聴担当(市役所第3庁舎2階)で受け付けます。
 電話、ファクス、郵便、Eメール、面会などの方法で通報を行なうことができます。
 なお、受付時間は、原則として、祝日や年末年始を除く月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。

電話番号
042-325-0111(内線:559)
ファクス番号
042-325-1380
宛先
〒185-8501 国分寺市役所政策法務課広聴担当
Eメールアドレス
houmu@city.kokubunji.tokyo.jp

対象となる通報の要件

 通報窓口では下記の要件を満たし、法による保護の対象となる通報を受け付けます。その際、通報者の秘密は固く守られます。また、通報者の氏名など個人情報も保護されます。

  1. 対象となる通報者
    • 労働者(正社員、アルバイト、パート)又は通報の日前1年以内に労働者であった者
    • 派遣社員又は通報の日前1年以内に派遣社員であった者
    • 取締役などの役員
    • 反復的な請負契約等による請負業者・取引の社員又は役員(コンサル業など)
  2. 対象となる行為
    • 国民の生命、身体、財産等の保護に関わる法律に対する違反行為(最終的に刑罰が規定されているもの)が生じ、またはまさに生じようとしている場合。
  3. 「不正の利益を得る目的」「他人に損害を加えることを目的」としていないこと
  4. 通報内容が真実であると信じるに足りる相当の理由(証拠)があること

通報に必要な情報

通報に際しては、下記事項をお知らせください。

  1. 公益通報であること
  2. 労務提供先との関係
  3. 労務提供先の名称、所在地
  4. 法令違反を行っている者の氏名及び労働提供先での身分(いつ、だれが、どこで、なんのために、どのような違反行為をしているかできるだけ具体的に)
  5. 証拠資料(書類、写真、電磁的記録媒体など)
  6. 通報者の氏名及び住所、電話番号、あるいはメールアドレスなどの連絡先と連絡方法

関連情報

  • 公益通報者保護制度相談ダイヤル(消費者庁)
    03-3507-9262
    受付時間 平日 午前9時30分から午後0時30分、1時30分から5時30分

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

政策部 政策法務課 広聴担当
電話番号:042-325-0111(内線:559) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。