<終了しました>こくぶんじマーケティングセミナー1・2
イベントカテゴリ: 講座・講演会
こくぶんじマーケティングセミナー 1
こくぶんじマーケティングセミナー 2
- 日付
-
令和4年9月12日(月曜日) 、9月27日(火曜日) 、10月17日(月曜日) 、10月24日(月曜日) 午後7時から午後9時(受付は午後6時30分から)
- 会場
-
cocobunjiプラザリオンホールAホール
[市関連施設]
- 対象
-
既に事業を営んでいる方・創業後間もない方・具体的に創業を計画している方 等
- 申し込み締め切り日
-
マーケティングセミナー 1
令和4年9月9日(金曜日)
マーケティングセミナー 2
令和4年10月14日(金曜日)
8月2日(火曜日)より経済課へ電話または下部のリンクからインターネット受付フォームで申し込み
- 内容
-
マーケティングセミナー 1
日付 回 テーマ 9月12日(月曜日) Episode1 ・販売促進と顧客心理
・表情、しぐさ、コトバと心理
9月27日(火曜日) Episode2 ・価格と顧客心理
・その他、あるある心理効果
・参加者情報交換
マーケティングセミナー 2
日付 回 テーマ 10月17日(月曜日) 前編 「地域を知ること重要性~商圏分析~」
・地域を知ろう!~歩いて知る?データで知る?~
・情報を事業に活かす方法とは
・広告と集客の考え方
10月24日(月曜日) 後編 「SNSを集客に活用しよう」
・商圏分析結果をSNSマーケティングに応用する
・ペルソナを検討し、SNS運用のゴールを設定しよう
・知っておくべきSNS運用の基本
・参加者情報交換
- 講師
-
マーケティングセミナー 1
株式会社マネジメントブレーン 代表取締役 姫野 裕基 氏(中小企業診断士)
富士ゼロックス(株)入社。コピー、ファクスからネットワーク機器の営業を経験後退社。友人とITベンチャー企業の設立。一部上場企業や著名コンサルタントなどから億を超える出資を受け、起業を経験。ITベンチャーの合併を機に、企画・マーケティング教育会社入社。企業研修、講演、中小企業のマーケティング支援等に従事。2009年たい焼き店、2011年には化粧筆専門店「筆家かまくら」を開業。自身三度の創業を経験している。マーケティングセミナー 2
ソフィアインデックス商圏分析事務所 代表 田中 武士 氏
JASDAQ上場の大手広告代理店にて、広告営業を経てエリアマーケティングを担当。大手チェーン店の新規出店に伴う商圏分析・会員分析を基とした広告・集客戦略立案、広告費・媒体の最適化を主な業務とする。2016年2月「ソフィアインデックス商圏分析事務所」を創業。現在は、大手企業の商業施設開発や、立川商工会議所の「中小企業活力向上プロジェクト」、「経営発達支援計画」、大手信用金庫の専門家派遣事業、東京都商工会連合会のエキスパートバンク等に参画し、商圏分析と集客の分野で主に東京都多摩エリアの中小企業を支援中。
SNSコンサルタント 梁瀬 真優花 氏
東京大学大学院卒。某大手予備校で広報戦略リーダーを努め、自らが指揮をとり、運営していたブログが予備校系列内で閲覧数全国1位を獲得。その後、得意の英語を活かし、複数の駐日大使館でデジタルマーケティング担当としてFacebook・Twitter・Instagramを運用。半年間でフォロワー5,000人増加といいね率1.7倍増加に成功。現在は、歯科医院、ダンススタジオ、アパレル、小売り、語学学習等のSNS運用及びコンサルティングを行う。
2021年11月よりデンタルダイヤモンド社にてSNS運用に関する連載を掲載中。
- 定員
-
15名(先着順)
- 費用
-
不要
- 主催
-
国分寺市
- 協力
-
創業支援センターTAMA(事務局:多摩信用金庫)
- 注意事項
-
新型コロナウイルス感染症の状況等により開催を中止またはオンラインセミナー(Zoomミーティングを使用)への変更となる場合があります。中止および開催方法変更の場合は、お申し込み時にご登録いただいた電話・メールアドレス宛にご連絡します。
- お申し込み先(セミナー 1)
-
8月2日(火曜日)から9月9日(金曜日)までに経済課へ電話
または下記リンク先の受付フォームでお申し込みください。
- お申し込み先(セミナー2)
-
8月2日(火曜日)から10月14日(金曜日)までに経済課へ電話
または下記リンク先の受付フォームでお申し込みください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 経済課 経済振興係
電話番号:042-325-0111(内線:396) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。