公共施設予約システム
公共施設予約システムの一時停止
令和5年2月1日より公共施設予約システムが新しくなります。これに伴い、システムを一時停止します。
【停止期間】令和5年1月30日(月曜日)0時~2月1日(水曜日)8時30分
停止期間中は、各施設の窓口も含め、施設の使用申請や料金の支払い等、予約に関する全ての手続きができませんので、手続きは前もって行ってください。詳しくは各施設にお問い合わせください。
公共施設予約システムをご活用ください
平成29年6月1日から、自宅のパソコンやスマートフォン、各施設に設置する利用者端末から、公共施設の予約や空き状況の確認ができる公共施設予約システムを導入しています。
令和5年2月1日から、公共施設予約システムでの本予約及び電子決済が可能になる予定でしたが、電子決済サービスの安全性の確認のため、電子決済サービス利用開始を当面の間延期することになりました。ご不便をおかけしますが、窓口での支払いをお願い致します。
なお、公共施設予約システムでの本予約は令和5年2月1日から可能になりますが、本予約処理後の予約変更、取消しは今までとおり、窓口での手続きをお願い致します。
公共施設予約システム導入施設
いずみホール、cocobunjiプラザ、各地域センター、各公民館、福祉センター、男女平等推進センター、教育センター、市民スポーツセンター、ひかりスポーツセンター、戸倉野球場、戸倉第一・第二テニスコート、本多武道館、けやき運動場、市民室内プール、アクティ・ココブンジ
(令和5年2月1日より以下の施設を追加)
国分寺駅北口駅前広場、いきいきセンター、生きがいセンターにしまち、生きがいセンターとくら、生きがいセンターこいがくぼ
国分寺市公共施設予約システムホームページ
以下のリンクをクリックしてご利用ください。
- 国分寺市公共施設予約システムホームページ(パソコン版) (外部リンク)
- 国分寺市公共施設予約システムホームページ(スマートフォン版) (外部リンク)
- 国分寺市公共施設予約システムホームページ(携帯版) (外部リンク)
公共施設予約システムの利用には事前に利用登録が必要です
利用登録を希望する方は、本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・保険証など)、法人の場合は社員証と登記事項証明書等をお持ちのうえ、以下の登録受付場所に利用登録等申出書をご提出ください。申出書は各施設窓口で配布またはこのページからダウンロードできます。
- 施設ごとに利用要件(構成員の内訳など)が異なりますので、詳細は、各施設へお問い合わせください。
- 公共施設予約システムの利用に必要となる利用者ID番号の発行には、申出書のご提出後、2週間ほどかかりますので、余裕をもってご提出ください。
- 利用登録は、施設グループごとに必要です。
【ご注意】令和5年2月1月から新たに公共施設予約システムが利用できる施設については、以下の日程より利用登録等申出書の受付が可能です。なお、利用者ID番号の発行は令和5年1月4日以降となりますので、ご了承ください。
- 国分寺駅北口駅前広場:令和4年12月5日より
- いきいきセンター、生きがいセンターとくら、生きがいセンターこいがくぼ:令和4年12月1日より
- 生きがいセンターにしまち:令和4年12月2日より
施設グループ |
施設名 |
お問い合わせ先 |
登録対象 |
登録受付場所 |
---|---|---|---|---|
ホール施設・駅前広場 | いずみホール | 042-323-1491 | 個人または団体 | いずみホール |
cocobunjiプラザ | 042-325-6330 | cocobunjiプラザ | ||
国分寺駅北口駅前広場 | 042-323-9190 | 駅周辺整備課 | ||
コミュニティ施設 | 本多公民館 | 042-321-0085 | 団体 | 各施設窓口 |
恋ケ窪公民館 | 042-324-1926 | |||
光公民館 | 042-576-3991 | |||
もとまち公民館 | 042-325-4221 | |||
並木公民館 | 042-321-9971 | |||
内藤地域センター | 042-573-9393 | |||
西町地域センター | 042-577-6868 | |||
北町地域センター | 042-328-0055 | |||
北の原地域センター | 042-322-1311 | |||
本町・南町地域センター | 042-326-1700 | |||
もとまち地域センター | 042-324-9911 | |||
福祉センター | 042-324-4681 | |||
教育センター | 042-573-4370 | |||
男女平等推進センター | 042-573-4378 | |||
いきいきセンター |
いきいきセンター | 042-328-6486 | 団体 | いきいきセンター |
生きがいセンター | 生きがいセンターにしまち | 042-575-8883 | 団体 | 各施設窓口 |
生きがいセンターとくら | 042-323-5095 | |||
生きがいセンターこいがくぼ | 042-325-0250 | |||
スポーツ施設 | 市民スポーツセンター | 042-326-2211 | 個人または団体 |
|
ひかりスポーツセンター | 042-595-8865 | |||
戸倉野球場 | 042-326-2211 | |||
戸倉第一テニスコート | 042-326-2211 | |||
戸倉第二テニスコート | 042-326-2211 | |||
けやき運動場 | 042-326-2211 | |||
室内プール | 042-325-6868 | |||
アクティ・ココブンジ |
アクティ・ココブンジ | 042-327-3771 | 個人または団体 | アクティ・ココブンジ |
様式ダウンロード
ホール施設・駅前広場用
- 令和5年1月31日まで
- 令和5年2月1日以降
-
利用登録等申出書(ホール施設・駅前広場用) (Excel 27.7KB)
-
利用登録等申出書(ホール施設・駅前広場用) (PDF 154.3KB)
会員登録名簿の提出は必要なくなりました。
コミュニティ施設用
-
利用登録等申出書(コミュニティ施設用) (Excel 17.5KB)
-
利用登録等申出書(コミュニティ施設用) (PDF 68.9KB)
団体会員名簿の提出は必要なくなりました。
いきいきセンター用
生きがいセンター用
スポーツ施設用
-
利用登録等申出書(スポーツ施設用) (Excel 17.5KB)
-
利用登録等申出書(スポーツ施設用) (PDF 61.7KB)
団体会員名簿の提出は必要なくなりました。
アクティ・ココブンジ用
- 令和5年1月31日まで
- 令和5年2月1日以降
利用登録更新を受け付けます
令和4年12月までに利用登録をしていて、令和5年度も引き続きシステムを利用したい方・団体は、更新の手続きが必要です。
【申込期間】4月1日(土曜日)からシステムを利用したい方は、以下期日までに申し込みしてください。
- スポーツ施設:2月1日(水曜日)から2月28日(火曜日)まで
- ホール施設・駅前広場、コミュニティ施設:2月1日(水曜日)から3月10日(金曜日)まで
- アクティ・ココブンジ:2月1日(水曜日)から3月15日(水曜日)まで
【ご注意】
- 新規施設(国分寺駅北口駅前広場、いきいきセンター、生きがいセンターにしまち、生きがいセンターとくら、生きがいセンターこいがくぼ)の利用者は、更新の手続きなく令和5年度も利用できます。(令和6年度以降は更新の手続きが必要です。)
- 休館日にご注意ください。なお、男女平等推進センターは事務室の開室日(平日)のみの受付けです。
- ホール施設・駅前広場及びアクティ・ココブンジについて、団体の場合は代表者がお越しください。
【必要書類】
- 各施設の利用登録等申出書(各施設窓口で配布またはこのページからダウンロードできます。)
- 本人確認書類(ホール施設・駅前広場及びアクティ・ココブンジは法人の場合は社員証と登記事項証明書等も必要です。)
システム操作方法、利用登録更新等の問い合わせ先
システム操作方法、利用登録更新等について、不明点がございましたら、予約を希望する各施設へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 デジタル行政推進室 システム管理担当
電話番号:042-325-0111(内線:412・413) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。