令和7年度ふれあいまつり・もとまち【もとまち公民館】
イベントカテゴリ: 観光・まつり 文化・芸術
- 日付
-
令和7年10月4日(土曜日) 、10月5日(日曜日) 午前10時から午後4時まで
- 施設
公民館
- 会場
-
もとまち公民館
もとまち図書館
もとまち児童館さわやかプラザもとまち
[もとまち公民館]
- 対象
どなたでも
- 共催
ふれあいまつり・もとまち実行委員会
さわやかプラザもとまち
もとまち児童館
もとまち図書館
もとまち公民館
- 舞台発表
-
日程
時間
内容
10月4日(土曜日) 午前10時20分から10時40分まで 国分寺の魅力を一小児童から発表します
「国分寺のよさをひろめるために」(5年生)
「国分寺てぬぐいができるまで」(6年生)10月4日(土曜日) 正午から午後4時まで キッズのど自慢(カラオケ)
歌好きなキッズ大募集
当日午前11時45分から先着順で受付
10月5日(日曜日) 午前11時から正午まで 特別企画「マジック&大道芸ショー」 10月5日(日曜日) 午後0時30分から午後1時まで 女声合唱 10月5日(日曜日) 午後1時から午後2時まで しっとり男声コーラスを 10月5日(日曜日) 午後2時から午後3時まで 邦楽・吟詠を楽しもう 10月5日(日曜日) 午後3時から4時まで 管楽器アンサンブル演奏 定員:40人
- 展示
-
裂き織り作品(小物販売あり300円~) 革小物(販売あり100円~) 盆栽 書道作品 水彩画 折紙絵 パソコンフォトコラージュ作品 バードカービング グループ活動紹介
- 催し物(一部有料)
-
日程
時間
内容
10月4日(土曜日) 午前10時からなくなるまで
リサイクル食器市 10月4日(土曜日) 午前10時から完売まで ふれあい茶席(お菓子とお抹茶)
(小学生100円 大人400円)
10月4日(土曜日) 午後1時から4時まで
スクラッチアート体験(50円) 10月4日(土曜日) (1)午後1時30分から1時50分
(2)午後3時から3時20分までちいさなおはなし会 10月5日(日曜日) 午前10時から午後3時まで
(台紙の配布は午後2時30分まで)
ナゾとき!クイズラリー 10月4日(土曜日)・5日(日曜日) 午前10時から午後4時まで 展示とリサイクル市(図書館) 10月4日(土曜日)・5日(日曜日) 午前10時からときどき バルーンアートプレゼント - 食べ物(有料)
-
日程
時間
内容
10月4日(土曜日) 午前10時から完売まで 焼き菓子(100円から) 10月4日(土曜日) 午前10時から完売まで
駄菓子くじ(1回10円) 10月4日(土曜日) 午前11時から完売まで
いなり寿司・おにぎり(各150円) 10月5日(日曜日) 午前10時から完売まで やきそば(300円)
10月5日(日曜日) 午前10時から完売まで
バナナジュース(200円) 10月4日(土曜日)・5日(日曜日)
午前10時から完売まで
ポップコーン(100円) 10月4日(土曜日)・5日(日曜日) 午前10時から完売まで
フランクフルト(100円)・焼きドーナツ(5日のみ、200円から) 飲食は、屋外の専用スペースをご利用ください
- もとまち児童館
-
もとまち児童館の催し(15:00まで) 日程 内容 10月4日(土曜日) けん玉名人がやってくる! かんたんダーツ プレイパーク ストーン・ストーンほか
10月5日(日曜日) おもちゃの修理 親子おはなし会 昔遊び チャレンジゲーム タケノコ☆ゲーム レゴ 卓球ゲーム ほか
10月4日(土曜日)・5日(日曜日) 駄菓子くじ スマートボール
詳しい時間や内容は、もとまち児童館(042-359-1488)へお問い合わせください
- さわやかプラザもとまち
-
さわやかプラザもとまちの催し(一部有料)
日程
内容
催し物 10月4日(土曜日) モルック ボッチャ
ジャズコンサート(午後1時30分開演、500円)10月5日(日曜日) みんなで集う場(ボードゲームなど)
カラオケ発表会(午後1時開演、300円)
展示 10月4日(土曜日)・5日(日曜日) 俳句 木目込み作品 小物作品 喫茶
軽食10月5日(日曜日) 炊き込みご飯(限定200食、パック入り、400円) 10月4日(土曜日)・5日(日曜日)
カレーライス 焼きおにぎり ラーメン 塩焼きそば
コーヒー ソフトアイス ほか詳しい時間や内容は、さわやかプラザもとまち(042-312-0045)へお問い合わせください。
- 注意事項
-
- 車での来館はご遠慮ください。
- 10月3日(金曜日)から5日(日曜日)は午後5時で閉館します。コピー機・印刷機、フリースペースなどの利用はできません
- 車両通行止め区間
-
10月4日(土曜日)・5日(日曜日)の午前9時から午後5時まで、公民館前の道路を車両通行止めします。もとまち公民館・図書館駐車場も使用できませんので、お車での来館はご遠慮ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 公民館課 もとまち公民館
電話番号:042-325-4221 ファクス番号:042-326-1277
〒185-0022 東元町2-3-13
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。