自宅での療養に備えて食料・日用品・医薬品などを備蓄しましょう
東京都や国分寺市で実施していた自宅療養者への支援は、新型コロナウイルス感染症が5類に移行されたことに伴い終了しました。
体調不良で買い物に行けない場合や自宅で療養する場合などに備え、食料・日用品・薬・抗原検査キットなどを備蓄しましょう。
備蓄する物品や数量は、世帯の人数・年齢・症状などで異なりますが、新型コロナウイルスなどに感染した場合は1週間分を目安として備えておくと安心です。
また、備蓄が不足した際に備えて、家族や知人などから支援が受けられるかどうかや、オンラインストアやネットスーパーなどの活用方法など、事前に確認しておくのもおすすめです。
備蓄は災害時にも役立ちます。災害時に必要なものも含めて備蓄すると安心です。
備えておきたい食料品例
- 水分補給ができるもの
- スポーツ飲料、経口補水液、ゼリー飲料、ペットボトルや缶入りの飲料など
- 体調がすぐれない時でも食べやすいもの
- レトルトのおかゆ、パックごはん、そうめんなど
- 調理が不要で簡単に食べられるもの
- レトルト食品、缶詰、即席スープ、インスタント味噌汁、冷凍食品など
食品備蓄には「ローリングストック法」がおすすめです
日常食品は、普段の食品を少し多めに買い足しておき、賞味期限を考えて古いものから使い、使った分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つ、「ローリングストック法」がおすすめです。備蓄する食品は、炭水化物が多くなり、たんぱく質やビタミン類が不足するなど、栄養が偏りがちです。栄養バランスを考えて食品を選びましょう。
備えておきたい日用品例
- 保険証(すぐに持ち出しできるようにしておきましょう)
- 体温計(電池残量も確認しましょう)
- アルコール消毒液
- マスク
- ごみ袋
- ティッシュペーパー
- トイレットペーパー
- 生理用品
- 洗剤
- 手洗い石鹸
- 乳幼児や高齢者がいる世帯では、衛生用品などの必要なもの
備えておきたい医薬品例
- 抗原検査キット(「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」の表示があるもの)
- 新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報(厚生労働省ホームページ) (外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症の一般用抗原検査キット(OTC)の承認情報(厚生労働省ホームページ) (外部リンク)
- 服用中の薬(なくなりそうな場合は、かかりつけ医の電話診断を受けたうえで、お薬の処方を受けるなどしてください)
- 解熱鎮痛薬
このページに関するお問い合わせ
健康部 健康推進課 予防係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。