個人番号カード(マイナンバーカード)とは

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1016116  更新日  令和4年11月25日

個人番号カード

個人番号カードの見本

 【見本 おもて/うら】

個人番号カードの取得には、個人番号カード交付申請書の提出が必要です。
個人番号カードの表面には、氏名・住所・生年月日・性別・顔写真・有効期間が記載され、本人確認書類として利用できます。裏面には、マイナンバーが記載されます。カードに搭載されているICチップには、カードに記載されている情報のほか、e-Tax等の署名用電子申請や証明書等コンビニ交付で利用する利用者用電子証明書が標準で搭載されます。初回発行手数料は無料です。

個人番号カードの有効期間

日本人のかた、外国人で在留資格が特別永住者・永住者・高度専門職第2号のかた
年齢 有効期間
20歳未満

発行日から5回目の誕生日まで

(注釈)容姿の変化を考慮

20歳以上 発行日から10回目の誕生日まで
外国人で在留資格が上記以外のかた
在留資格 有効期間
中長期在留者 発行日から在留期間の満了の日まで
一時庇護許可者・仮滞在許可者 発行日から上陸期間または仮滞在期間を経過する日まで
出生による経過滞在者 出生した日から60日を経過する日まで
国籍喪失による経過滞在者 日本国籍を失った日から60日を経過する日まで

 

個人番号カードの申請方法(郵送)

  • 各ご家庭に郵送された通知カードの下の部分の「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書」に顔写真を貼り付け、返信用封筒で申請してください。このほか、パソコンやスマートフォン、第一庁舎1階フロアに設置している証明写真機からも申請できます。なお、返信用封筒の詳細については、以下に記載の「通知カードに同封されている返信用封筒(申請用封筒)の差出期限が延長されました」の項目をご参照ください。

個人番号カード申請時の注意点

通知カードに同封されている返信用封筒(申請用封筒)の差出期限が延長されました

通知カードに同封されている返信用封筒の差出期限が、平成29年10月4日となっているものは以下の期限まで延長されました。以下の期限内に返信用封筒を利用する場合は、切手を貼らずに投函することができます。

 延長後の差出期限 令和6年5月31日まで

差出期限が平成29年10月4日以外の返信用封筒をお持ちのかた、また、返信用封筒をお持ちでないかたでも、自身で封筒を作成することで、切手を貼らずに投函することができます。詳しくは、以下の添付ファイル「返信用封筒の作成」をご参照ください。

 

個人番号カードの申請方法(オンライン)

パソコンやスマートフォンからも申請できます。オンライン申請には申請書IDという23桁の番号が必要です。申請書IDは通知カードとともに送付された「個人番号カード交付申請書」の上部分に記載されています。申請書IDが分からない場合は、市民課窓口で発行できます。

申請は下記のリンクから行うことができます。地方公共団体情報システム機構のマイナンバーカード総合サイトへのリンクです。「オンライン申請はこちら」をクリックしてください。
 

個人番号カードを申請した後の流れ

  • 交付準備が整うと,市から交付通知書を郵送します。
    (注釈)個人番号カードを作成する地方公共団体情報システム機構(J‐LIS)の申請書受領時期から,3週間から4週間程度で交付通知書を郵送する予定です。(申請書に不備がある場合を除きます。)
  • 運転免許証などの本人確認書類と通知カード,交付通知書などの必要書類をお持ちになり,市民課窓口へ受取りにお越しください。本人確認の後,暗証番号を設定していただき,個人番号カードを交付します。
  • 個人番号カードは受付順に交付します。混雑時はお待たせする場合がありますので,あらかじめご了承ください。

(注釈)住民基本台帳カードをお持ちの場合,個人番号カードと併用して所持することができません。住民基本台帳カードも市民課へご返納ください。

個人番号カードの取扱い

  • 個人番号カードは紛失しないように大切に保管してください。
  • 個人番号カードを紛失した場合,再交付を受けるためには所定の手続きと手数料(800円。電子証明書の搭載を希望する場合は1,000円)が必要です。
  • 紛失・盗難にあった場合は,第三者によるなりすまし等の被害を防ぐため,至急,24時間365日対応するコールセンター(電話番号:0120-95-0178または0570‐783‐578)にご連絡ください。連絡を受付次第,一時停止処理を行います。
  • 個人番号カードが見つかった場合は,市役所に個人番号カードをお持ちになり,一時停止解除届出をしてください。
  • 個人番号カードが見つからなかった場合は,交番または警察署で遺失届出等をし,受理番号を控え,市役所に廃止届出をしてください。
  • 住所・氏名等に変更があった場合は表面記載変更が必要です。個人番号カードを市役所にお持ちください。

問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル

電話番号:0120-95-0178(日本語)(無料)
電話番号:0120‐0178‐27(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応)(無料)
月曜日から金曜日まで  午前9時30分から午後8時まで
土曜日・日曜日,祝日   午前9時30分から午後5時30分まで

(注釈1)12月29日から1月3日までを除く
(注釈2)個人番号カードの一時利用停止については,24時間365日受け付けます
 

個人番号カードコールセンター(全国共通ナビダイヤル)

(注釈)フリーダイヤルを利用できないかたはこちらにおかけください。
電話番号:0570-783-578(日本語)
電話番号:0570-064-738(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)
月曜日から金曜日まで  午前8時30分から午後8時まで
土曜日・日曜日,祝日  午前9時30分から午後5時30分まで

(注釈1)12月29日から1月3日までを除く
(注釈2)個人番号カードの一時利用停止については,24時間365日受け付けます
(注釈3)一部IP電話等でつながらない場合 電話番号:050-3818-1250
(注釈4)ナビダイヤルは通話料がかかります

個人番号カードオンライン申請システムのメンテナンス情報

現在メンテナンス情報はありません。

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 窓口係
電話番号:042-325-0111(内線:310) ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。