野川源流スクール開講
イベントカテゴリ: 文化・芸術
- 日付
-
令和7年9月20日(土曜日) 9時45分から15時30分
- 会場
-
9時45分~11時50分 リオンホール(講座・検定)
13時~15時30分 野川源流(散策)
- 内容
野川について広く子どもから大人まで実践的に学び、国分寺市に一級河川野川の源流が存在することを受講者の皆様に知っていただき、野川における豪雨対策が遅れている現状を認識してもらうことで防災意識を高め、長年の取組課題となっている野川整備計画の早期実現に向けた市民の機運醸成を図ることを目的としています。
タイムテーブル
受付開始:9時30分 開講:9時45分 講習会:9時45分から11時20分
検定:11時20分から11時50分 散策:13時から15時30分 意見交換・解散:15時30分
散策コース
国分寺駅南口→野川の「上流端」→押切橋→あやめ橋→緑橋→不動橋
→もみじ橋→丸山橋→平安橋→長谷戸橋→新次郎池→鞍尾根橋(小金井側)→意見交換後現地解散
申し込みは、8月18日(月曜日)から9月12日(金曜日) 電話で緑と公園課へ042-325-0129
(先着順)- 定員
50名(対象:15歳以上、先着順)
- 費用
無料
- 主催
NPO法人 まちづくりサポート国分寺
国分寺市建設環境部 緑と公園課
- 注意事項
当日ご自宅での検温をお願いいたします。また37.5℃以上の方は参加をご遠慮ください。
散策時は交通ルール、マナーを守ってください。
動きやすい服装でご参加ください。
記録用に写真・動画の撮影を行いますので、予めご了承ください。
飲み物・筆記用具をご持参ください。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
建設環境部 緑と公園課 公園緑地担当
電話番号:042-325-0129 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。