事業者向け再エネ電力共同購入のご案内

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1034728  更新日  令和7年8月26日

市内事業者の再エネ電力導入を推進しています

市では、2050年までに市域の温室効果ガス排出量を実質ゼロとする、「ゼロカーボンシティ」を市民・事業者・市が一丸となって、「オール国分寺」で実現することを目指しています。

この目標に向けた取組の一つとして、市内事業所への再エネ電力導入推進に向け、再エネ電力共同購入プロジェクトをご案内します。


再エネ電力共同購入のメリット

  • リバースオークション(競り下げ方式)による入札方式のため、価格抑制が期待できる

  • 複数の電力需要家を集めてスケールメリットを出すことで、より価格抑制が期待できる

  • 再エネ電力を導入することで環境配慮企業としての価値を高めることができる

 


首都圏再エネ電力共同購入プロジェクト参加事業者を募集します

首都圏共同購入プロジェクトとは、再エネ電力等を首都圏内の自治体と協力して共同で購入するものです。
このプロジェクトは、市と「再生可能エネルギー電力の利用促進に関する連携協定」を締結している、株式会社エナーバンクが運営しています。

首都圏再エネ電力共同購入の概要

参加条件
首都圏内の事業所
参加費
無料
募集期間
令和7年7月1日から9月30日
見込まれる効果
再エネ電力の導入、電気料金の削減
申込方法
首都圏再エネ共同購入プロジェクト専用WEBサイトのフォームより申込
契約切替時期
令和8年4月以降

再エネ共同購入プロジェクト オンライン説明会

日時
8月26日(火曜日)午後2時より
内容
導入事例や実際の削減実績例
申込
以下URLより申込

市公共施設でも再エネ電力の導入を進めています

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 環境経営課 環境経営担当
電話番号:042-312-8663 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。