エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

東京都国分寺市
公式ホームページ

  • いざというときに
  • がいこくのかたへ・English・中文
  • 文字サイズ・背景色の変更
  • 読み上げ
 
  • くらしの情報
  • 施設情報
  • 市政情報
  • まちの魅力
  • イベント
    カレンダー


現在位置:  ホーム > くらしの情報 > 文化・歴史・平和 > 平和・人権・男女共同参画 > 男女平等 > 講座・イベント


ここから本文です。

講座・イベント

ページ番号 1002812

  • 男女平等推進センター登録団体共催事業「声の力を信じよう~思いを伝える話し方~」
  • 令和7年度 男女共同参画週間講座「この服、だれの服?」
  • シュシュづくりワークショップ&デジタルリテラシー講座(国際ガールズ・デー企画)
  • 国際男性デー企画「パパ」のためのパートナーシップ講座
  • 2つの分析から知る自分の性格特性
  • ミニキャリア相談開催のお知らせ
  • 面接に役立つ「マナーとコミュニケーション」(女性しごと応援キャラバン)
  • 過去の講座・イベント等

くらしの情報

文化・歴史・平和

平和・人権・男女共同参画

男女平等
  • 考えよう!男女平等の未来
  • 家族関係の心理学講座~「愛着理論」で学ぶ心の通わせ方~
  • 4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
  • 11月19日は「国際男性デー」です
  • 3月8日は「国際女性デー」です
  • 男女平等推進センター(ライツこくぶんじ)のご案内
  • 男女平等推進センター(ライツこくぶんじ)の団体登録
  • ライツこくぶんじ(男女平等推進センター)図書資料室
  • 男女平等の視点による表現のガイドライン(市の刊行物等の作成にあたって)
  • 悩んだときには
  • 講座・イベント
  • 10月11日は「国際ガールズ・デー」です
  • 11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です
  • 国分寺市男女平等推進条例
  • 第3次国分寺市男女平等推進行動計画・第3次国分寺市配偶者等からの暴力防止及び被害者支援に関する基本計画・第2次国分寺市女性の職業生活における活躍の推進に関する計画・国分寺市困難な問題を抱える女性への支援のための施策の実施に関する基本計画
  • 男女平等に関する市民意識・実態調査
  • 毎年6月23日~29日は男女共同参画週間です
  • 男女平等推進委員会
  • 情報誌「ライツこくぶんじ」の編集・発行
  • 男女平等推進センター 情報誌「ライツこくぶんじ」編集委員の募集
  • ドメスティック・バイオレンス(配偶者などからの暴力)対策
  • 内閣府の女性活躍推進法「見える化」サイトの開設について

ページの先頭へ

  • 前のページへ戻る
  • ホームへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

国分寺市役所

〒185-8501 東京都国分寺市泉町二丁目2番18号

代表電話番号:042-325-0111(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末・年始
法人番号:1000020132144

東京都の重心
  • 市役所の地図
  • 市の組織図
  • 休日窓口開庁日
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護制度
  • ホームページの使い方

Copyright © Kokubunji City, All Rights Reserved.