家事・育児支援訪問事業(事業概要)
家事・育児訪問事業とは
妊娠期や乳幼児期のお子さんを育てる家庭に対してヘルパーを派遣し、保護者の家事・育児の負担軽減を図り、お子さんの健やかな成長を支援する事業です。地域で安心して子育てができるよう応援します。
対象となるかた
住民登録があり、妊娠届を出したかた、1歳未満のお子さんや2歳未満のふたごさん、みつごさんを育てているかた
区分 | 期間 | 利用時間 |
---|---|---|
産前・第1子 | 母子健康手帳交付から出産まで | 10時間 |
産後・第1子 | 1歳になるまで | 30時間 |
産後・未就学きょうだいあり | 1歳になるまで | 40時間 |
ふたご・みつご | 母子健康手帳交付から満1歳になるまで | 100時間 |
1歳から満2歳になるまで | 60時間 |
家事支援 | 育児支援 |
---|---|
食事の支度・片付け 食材・生活必需品の買い物 室内の清掃・整理整頓・衣類の洗濯 |
授乳・食事の補助、もく浴、入浴補助 おむる交換等、きょうだいの見守り 健診受診の付き添い |
(注釈)医療行為、保護者の目を離れたお預かり、きょうだいの送迎、ペットの世話、庭の草取り、家屋の修理等は依頼できません。
利用日・利用時間
月曜日から土曜日(日曜日、祝日、年末年始を除く) 午前9時から午後6時まで
1日1回 3時間まで
申請されるかたは利用のながれをご確認ください
事業所一覧はこちらからご確認ください
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子育て相談室 地域支援係
電話番号:042-321-1801 ファクス番号:042-320-1181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。