「その他の紙」の分別

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1002215  更新日  令和3年9月24日

「もやせるごみ」に混入している「その他の紙」の分別徹底を

「新聞紙」「段ボール」「紙パック(中が白い物)」などは、分別により資源として活用されています。しかし一方で、紙袋、書類、菓子の箱等の紙類も資源として活用できるのにもかかわらず、その多くが「もやせるごみ」の中に混入しており、そのまま焼却されています。市で実施しているごみの組成分析によると「もやせるごみ」のうち約20%程度を資源として活用できる紙類が占めています。

 これら紙類は「その他の紙」として分別のうえ回収されたものについては、トイレットペーパー「こくぶんじ育ち」の素材に用いられる等、資源として最大限活用されています。「その他の紙」としてしっかりと分別することにより、「もやせるごみ」の減量、そして資源としての有効活用ができるよう、皆さんのご協力をお願いします。

「その他の紙」の例

ティッシュの箱、お菓子等の箱、パンフレット、チラシ、はがき、封筒、カレンダー、洋服のタグ、トイレットペーパーの芯、メモ用紙、たまごパック(紙製)、紙袋、包装紙等

出し方

  • ひもで縛るか、紙袋、半透明のビニール袋に入れて出してください。
  • 雨の日でも収集しています(濡れていても再生できます)。
  • 綴じ針は外すことが難しい場合は無理に外さないでください。

「その他の紙」で出せない紙類

以下の紙類については再資源化が困難な紙類ですので、もやせるごみで出してください。

再生できない紙類一覧

種類

再生できない理由

感熱紙等の表面加工された紙 プリンタ用紙、乗車券、入場券、写真等 処理工程で取り除けず、製品に斑点やしみが現れる
カーボン紙 申請書、複写伝票等 処理工程で取り除けず、製品に斑点が現れる
糊付けした紙 壁紙、襖、粘着テープ、複写伝票、圧着ハガキ等 処理工程で取り除けず、粘着物が機械や製品に付着する
金属を吹き付けた紙 カップ麺の蓋、料理酒・ジュースのパック等内側が銀色のもの 処理工程で取り除けず、製品が金属反応を示す

アイロンプリント紙

雑誌の付録等 処理工程で取り除けず、製品に斑点が現れる
汚れや臭いのついた紙 宅配ピザの箱、線香・洗剤の箱等 汚れ、異臭、衛生上の問題
紙製品ではないもの

耐水性紙(破れないポスター・地図等)、紙おむつ、ストーンペーパー、不織布等

紙ではないので再生できない

 

このページに関するお問い合わせ

建設環境部 ごみ減量推進課 ごみ減量推進係
電話番号:042-300-5303 ファクス番号:042-326-4410
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。