子育て応援パートナー事業(利用者支援事業)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1027588  更新日  令和5年5月20日

子育て応援パートナー事業のイメージ図

子育て応援パートナー事業って何?

子育て応援パートナーの腕章の写真

子育てに関する生活の中の「困った」、「誰かに話したい」といったことを聴き、それぞれのニーズに合った地域の子育て支援サービス・機関などの情報提供や支援をスムーズに利用できるようにお手伝いします。
子育て応援パートナーには、普段皆さんが利用している親子ひろばや青空ひろば、児童館、市内の子育て支援実施場所などの身近な場所で、乳幼児の子育てに関する悩みや相談を気軽に話すことができます。
また、地域の子育て支援に関わっている方々の支援なども行っています。

子育て応援パートナーってどんな人?

子育て応援パートナーの写真

保育士・社会福祉士などの有資格者で実務経験があり、相談を受けるために必要な研修を受けた相談員です。
国分寺市には現在5人の子育て応援パートナーがおり、普段は黄色い腕章をつけて自転車で市内の子育て支援実施場所などを巡回しています。
子育て応援パートナーは、国分寺市や近隣市の子育てに関する情報をたくさん持っています。
年間で数百人のかたとお話をしているので、「こんなこと話してもいいのかな…」と思うことでも遠慮なくお話しください。

どんなことが話せるの?

  •  親子ひろばや青空ひろばって何?
  •  子どもと気軽に遊びに行ける場所はないのかな?
  •  子育ての悩み、どこに相談したらいいの?
  •  出産前後の情報を収集したいな。
  •  子育てサービスはどういうものがあるのかな?

など乳幼児の子育てに関することであれば、どのようなことでも「子育て応援パートナー」にお話しすることができます。

どこで会えるの?話せるの?

 黄色い腕章をつけて、親子ひろばや青空ひろば、児童館、市内の子育て支援実施場所などを自転車で巡回しています。気軽に声をかけてください。
 普段利用している子育て支援実施場所の職員に「子育て応援パートナーと話したい」と伝えたり、子ども家庭支援センター(電話:042-572-8138)・東部地区拠点親子ひろば(電話:042-312-0414)に連絡すると電話で相談することもできますし、近くの子育て支援実施場所までお話を聞きに伺うこともできます。

相談できる対象者は?

 国分寺市に在住している妊娠中もしくは子ども(主に乳幼児)の保護者など

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子育て相談室 地域支援係
電話番号:042-572-8138 ファクス番号:042-572-0481
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。