エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

東京都国分寺市
公式ホームページ

  • いざというときに
  • がいこくのかたへ・English・中文
  • 文字サイズ・背景色の変更
  • 読み上げ
 
  • くらしの情報
  • 施設情報
  • 市政情報
  • まちの魅力
  • イベント
    カレンダー


現在位置:  ホーム > くらしの情報 > 都市整備・交通 > 都市計画・建築 > 西国分寺駅北口周辺まちづくり


ここから本文です。

西国分寺駅北口周辺まちづくり

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1030319  更新日  令和5年7月3日

  • 西国分寺駅北口周辺まちづくり
  • 西国分寺駅北口周辺まちづくり計画策定までの経過

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部 まちづくり推進課 まちづくり推進担当
電話番号:042-312-8665 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

都市整備・交通

都市計画・建築

  • 既存建築ストックの長寿命化について
  • 道路種別について(建築基準法上)
  • 移動等円滑化(バリアフリー)の取組について
  • 建築物省エネ法に係る適合性判定、認定、申請等について
  • 市が定める様式(手数料額計算書・省エネ基準工事監理報告書)
  • 省エネ基準への適合義務(適合性判定)について【規制措置】
  • 性能向上計画認定・容積率特例制度、基準適合認定・表示制度について【誘導措置】
  • 都市計画道路事業の関係図書の縦覧
  • 「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針」の策定
  • 国分寺街道及び国3・4・11号線周辺のまちづくり
  • 国分寺3・2・8号線の一部区間が交通開放されます
  • 建築基準行政事務のあらまし
  • 国立駅周辺まちづくり
  • 建築物の耐震改修の促進に関する法律に基づく耐震診断の結果の公表について
  • 特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を支援します
  • 斜面地における建築物の制限
  • 国分寺市建築審査会開催予定表
  • 生産緑地地区制度広報ポスターのロケ地紹介
  • 東京都景観計画の変更(文化財庭園等景観形成特別地区追加指定)(殿ヶ谷戸庭園)について
  • 国分寺市の景観まちづくり
  • 国分寺市用途地域等に関する指定方針及び指定基準
都市計画
  • 国分寺都市計画図
  • 親しみやすい国分寺の都市計画
  • 都市計画証明の廃止
  • 国土利用計画法(届出)
  • 国分寺市都市計画審議会
  • 生産緑地地区
  • 特定生産緑地
  • 国分寺市の地区計画
  • 埋蔵文化財包蔵地
  • 都市計画マスタープランに掲げる土地利用計画の見直しを検討します
  • 国分寺駅北口周辺エリアのまちづくり
  • 史跡武蔵国分寺跡周辺エリアのまちづくり
  • 西国分寺駅北口周辺まちづくり
  • 第一種低層住居専用地域指定エリアのまちづくり
  • 第一種低層住居専用地域指定エリアのまちづくりの検討
  • 東恋ヶ窪エリア(一丁目から五丁目)のまちづくり
  • 恋ヶ窪駅周辺エリアのまちづくり
  • 地形地物等の変更に伴う用途地域等の一斉見直し
建築
  • 建築基準法等の改正について
  • 国分寺市内で建築するとき
  • 建築基準法に基づく定期報告制度について
  • 建築に関する確認申請
  • 許容応力度等計算(ルート2)による確認申請等の取扱いについて
  • 建築に関する中間検査
  • 建築に関する完了検査
  • 都市計画施設等の区域内における建築 (都市計画法第53条)
  • 建設リサイクル法の届出
  • 建設リサイクル法に基づく届出・通知 オンライン申請について
  • 建築協定一覧
  • 地区計画制限条例に基づく認定について

ページの先頭へ

  • 前のページへ戻る
  • ホームへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

国分寺市役所

〒185-8501 東京都国分寺市泉町二丁目2番18号

代表電話番号:042-325-0111(代表)
開庁時間:午前8時30分から午後5時
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末・年始
法人番号:1000020132144

東京都の重心
  • 市役所の地図
  • 市の組織図
  • 休日窓口開庁日
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護制度
  • ホームページの使い方

Copyright © Kokubunji City, All Rights Reserved.