国分寺市旧庁舎用地複合公共施設における運用に関する基本的な考え方(案)に関するパブリック・コメントの市民説明会を開催します
概要
恋ヶ窪駅周辺地区のさらなる発展を促すため旧庁舎用地に複合公共施設を整備します。この施設の運用に関する基本的な考え方の案がまとまりました。
10月1日よりこの考え方の案に関するパブリック・コメントを実施するにあたり市民説明会を開催します。
開催日時・会場
開催日時 | 会場 ★はオンライン配信あり |
---|---|
10月8日(水曜日) 午後2時~午後3時30分 | 恋ヶ窪公民館 会議室 |
10月18日(土曜日) 午前10時から午前11時30分 |
市役所 201会議室 ★ |
(注釈)予約は不要です。当日、直接会場へお越しください。
手話通訳について
説明会において手話通訳が必要な方は、以下の期日までに公共施設マネジメント課宛てに電子メールにてその旨をご連絡ください。
市民説明会開催日・会場 | 手話通訳の利用希望申し込み締切日 |
---|---|
令和7年10月8日(水曜日)・恋ヶ窪公民館 会議室 |
令和7年10月3日(金曜日) 17時 |
令和7年10月18日(土曜日)・市役所 201会議室 | 令和7年10月14日(火曜日)17時 |
公共施設マネジメント課メールアドレス
ko_mg@city.kokubunji.tokyo.jp
オンライン参加について
10月18日(土曜日)はZOOMによるオンライン参加も行います。
オンラインでの参加にはメールアドレスおよびZOOMアプリが必要です。
オンラインでの参加を希望される方は、10月14日(火曜日)までに、メールにて以下の内容を記載のうえ、下記申込先まで送信してください。
【件名】「オンライン申込(旧庁舎用地パブコメ説明会)」
【本文】(1)名前(よみがな)(2)電話番号
申込先:政策部 公共施設マネジメント課 ko_mg@city.kokubunji.tokyo.jp
お申込み後の手続きは以下のとおりです。
(1)担当よりオンライン参加の「同意書」を、お送りいただいたメールに送付します。
(2)同意書に氏名等を入力し、再度、担当までメールにて提出します。
(3)担当よりZOOMの参加用URLを、お送りいただいたメールに送付します。
関連資料
-
「国分寺市旧庁舎用地利活用事業複合公共施設 運用に関する基本的な考え方」(案)への意見募集 (PDF 116.1KB)
-
「国分寺市旧庁舎用地複合公共施設における運用に関する基本的な考え方(案) (PDF 539.4KB)
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
政策部 公共施設マネジメント課
電話番号:042-325-0114 ファクス番号:042-325-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。