伝鎌倉街道【市重要史跡】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1004228  更新日  平成27年10月13日

伝鎌倉街道の画像

鎌倉時代の幕府所在地である鎌倉と各地を結ぶ主要道路の1つで、周辺諸国の武士団や物資を運ぶ重要幹線道路でした。

所在地

国分寺市西元町4丁目(武蔵国分尼寺跡北)

交通アクセス

JR中央線・武蔵野線→西国分寺駅徒歩8分

伝鎌倉街道

現在の「鎌倉街道」の名は、近世になって使用されたもので、鎌倉当時は武蔵国内を通過する主要道路は上の道、中の道、下の道と呼称されてい ました。鎌倉以前の幹線道路である東山道武蔵路と道筋の重なる「上の道」が、現在の鎌倉街道にあたります。鎌倉から町田・府中を経て、国分寺市内の武蔵国分尼寺跡西側-泉町交差点付近-小平を通り、上野(群馬県)、信濃(長野県)方面にのびています。市立歴史公園(武蔵国分尼寺跡)の北側にある国分寺崖線を切り通した約120メートルの道が「鎌倉上道」の名残といわれて保存されています。
 

地図

伝鎌倉街道【市重要史跡】の地図

関連情報

このページに関するお問い合わせ

教育部 ふるさと文化財課 史跡係
電話番号:042-300-0073 ファクス番号:042-300-0091
〒185-0023  国分寺市西元町1-13-10
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。