恋ヶ窪村分水【市重要史跡】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号 1024236  更新日  令和5年10月12日

恋ヶ窪村分水の写真

明暦3(1657)年に国分寺村・恋ヶ窪村、貫井村(今の小金井市)の3つの村が幕府に願い出て開削した玉川上水の分水で、恋ヶ窪村へ水を引いた堀跡です。玉川上水の分水にしては規模が大きく、緑地内の堀の幅は上端部で約6~9m、堀底で約50センチメートル、深さは約5mで、堀底は北から南に向かって低く傾斜しています。
恋ヶ窪村分水は水田の灌漑用水として昭和40年代まで利用されてきました。その後、大部分は暗渠となり姿を消しましたが、恋ヶ窪用水路周辺緑地内に空堀の状態で保存されています。

所在地

国分寺市西恋ヶ窪1丁目47番地他

電話番号

国分寺市ふるさと文化財課 042-300-0073

交通アクセス

JR中央線・武蔵野線→西国分寺駅徒歩約10分

駅から府中街道を北上し、西恋ヶ窪3丁目交差点を右折し、熊野神社前交差点の北側

地図

恋ヶ窪村分水【市重要史跡】の地図

PDF形式のファイルをご利用するためには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

教育部 ふるさと文化財課 文化財保護係
電話番号:042-300-0073 ファクス番号:042-300-0091
〒185-0023  国分寺市西元町1-13-10
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。