保険・年金・税金
市でお手続きできる医療保険・国民年金・税金等に関するご案内です
国民健康保険
- 禁煙ファースト~あなたとあなたの大事な人を守るために~
- 資格確認書の交付・再交付申請の手続きについて
- 令和7年度国民健康保険税納税通知書にかかる表記誤りについて
- オンライン申請について
- 通知等の発送について
- 後期高齢者医療制度・国民健康保険の資格確認書等を令和7年7月に一斉発送します
- 国民健康保険に関するお知らせ
- 国民健康保険(国保)の加入資格と各種手続き
- 修学のため市外に転出する子供の国民健康保険について(マル学)
- 国民健康保険事業の運営に関する協議会について
- 国民健康保険財政健全化計画
- 国民健康保険についてのよくある質問(FAQ)
- 郵送による国民健康保険の加入手続き
- 会社を退職した後の公的医療保険について
- ダウンロードできる申請書
- 国民健康保険税に関するお知らせ
- 国民健康保険の給付に関するお知らせ
- 出産育児一時金
- 葬祭費
- 国民健康保険の保健事業
後期高齢者医療制度
- 後期高齢者医療資格確認書の印字誤りについて
- 後期高齢者医療制度・国民健康保険の資格確認書等を令和7年7月に一斉発送します
- 株式や配当などの確定申告による後期高齢者医療保険料への影響
- オンライン申請について
- マイナ保険証利用登録解除について
- マイナンバーカードの健康保険証利用登録
- 保険証の廃止と資格確認書の交付について
- 自己負担割合の見直し(2割負担)
- 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金の申請について(郵送申請)
- 後期高齢者医療制度保険料の社会保険料控除について
- 医療費等通知書について
- 令和7年度後期高齢者医療保険料額決定通知書を郵送
- 後期高齢者医療保険料仮徴収額決定通知書を郵送
- 後期高齢者医療保険料仮徴収額変更決定通知を郵送
- ジェネリック医薬品差額通知等をお送りしています
- 交通事故・傷害事件などにあったときは
- 後期高齢者医療制度とは
- 後期高齢者医療制度の対象となるかたとは
- 75歳になるかたへ
- 後期高齢者医療制度についてのよくある質問(FAQ)
- 後期高齢者医療制度の自己負担
- 後期高齢者医療制度の届け出
- マイナ保険証・資格確認書・その他の証について
- 送付物の送付先変更をしたいとき
- ご存知ですか「特定疾病療養受療証」
- 「65歳から74歳のかたへ」 障害認定をご存知ですか
- ダウンロードできる申請書
- 後期高齢者医療制度の保険料
- 後期高齢者医療制度の保険給付
- 医療費が高額になったときは
- 高額介護合算療養費
- 高額療養費(外来年間合算)について
- 健康診査を受診しましょう
- 人間ドック受診費用の補助・助成制度について
このページに関するお問い合わせ
国分寺市役所
電話番号:042-325-0111(代表)
〒185-8501 東京都国分寺市泉町二丁目2番18号